不動産登記とは、国内の不動産(土地や建物)の物理的現況及びこれらについての権利関係及びその変動をすべて登記記録(土地については一筆ごとに、建物については原則一棟ごとに作成される記録)に記録して公示する制度です。その目的は、国民にとって重大な財産である不動産に関する権利関係及びその変動を広く一般に公示することによって、国民の権利の保全を図り、もって取引の安全と円滑に資することです。
たとえば、ある人がある土地を購入したいと考えたときには、その所有者に話を持ちかけなければなりませんが、その土地についての権利関係やその変動が登記記録に忠実に記録されていれば、登記記録を閲覧することでその相手が現在所有者であるかどうかや抵当権等の担保が設定されていないかなどの確認が取れ、当事者は安心して取引を行うことができ、もって取引の安全や円滑が図れるといったことです。